ルートイン浜松駅東のシングルルーム
ルートイン浜松駅東のシングルルーム
先日、aikoのライブでアクトシティ浜松に行ってきました。

宿泊したのは「ルートイン浜松駅東」

これからも浜松ライブの時はまたリピートしたいホテルだったのでご紹介します。

アクトシティ浜松への立地が最高

すぐアクトシティが見えます
すぐアクトシティが見えます


なによりの決め手はアクトシティ浜松への立地が文句なしで最高です。アクトシティと同じ通りにあり、だいたい徒歩5分くらいです。ホテルを出て右手を見るとアクトシティの高い建物がすぐ見えますので、迷わずにたどり着けますね。

また、ライブが終わったあと、アクトシティの大ホールを出て浜松駅と反対方向に進むので、混雑することも全くなく快適にホテルまで戻って来られます。

アクトシティ大ホール入口
アクトシティ大ホール入口

アクトシティ浜松の大ホールはキャパシティ2336人の4階建て。今回は観客数を50%に制限していました。私は今回3階席と4階席の後ろのほうでしたが、舞台全体がよく見えました。座席の傾斜がほどよいのでどの席でも見やすいのではないかと思います。いいホールですね!

駐車場が無料


今回は車での移動だったので駐車場があることはとても重要なポイントでした。ルートイン浜松駅東は浜松駅まで徒歩8分の駅近なのに、なんと駐車場が無料!周辺のホテルは駐車場があっても1泊1,000円くらい別途必要だったり、逆に駐車場無料のホテルは少し離れた場所にあったりしたので、駅近で宿泊料金がリーズナブルな上に駐車場無料なのはコスパ最高です。
立体駐車場で、スタッフの方に操作していただく形式なので、こまめに出し入れするには不向きかなとは思います。

朝食バイキングが無料

ルートイン浜松駅東 朝食バイキング

朝6:30〜9:00の間で、無料の朝食バイキングがついてきます。パンはホテルで焼いていて、特に焼きたてのクロワッサンが最高!ごはん派の人には、ごはんとみそ汁もありました。
1日のはじめに、朝ごはんをもりもり食べると元気が出ますね!

ドトールのコーヒーマシンが無料


フロントにドトールのコーヒーマシンがあり、ドリップコーヒーをお部屋に持っていくことができます。深夜はやってないみたいですが、ライブ後22時に帰って、ほっと出来たのは嬉しかったです。

大浴場でライブの疲れを癒せる


ルートイン浜松駅東には、最上階に男女別の大浴場があります。女性の大浴場は施錠されていて、フロントで鍵を借りるシステムです。あとから増築したのか、壁はありますが浴室は外の気温。冬や荒天時はちょっと辛いかもしれません。

外の景色が見えるわけではありませんが、夜は外が涼しくお風呂が熱々だったのでちょっと露天風呂気分。なによりビジネスホテルなのに、ライブで疲れた体を大きなお風呂で癒せるのは幸せです。

ルートイン浜松駅東の予約とアクセス

ルートイン浜松駅東の予約には、公式サイトや、じゃらん等ホテル予約サイトが便利です。

ホテルルートイン浜松駅東をじゃらんで予約

住所:〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3-10-28

電話:053-413-1711

アクセス:浜松ICより車で約20分、JR浜松駅北口より徒歩約10分

おまけ*aikoアルバムのロケ地「中田島砂丘」に行ってきました

中田島砂丘

aikoの14枚目のアルバム「どうしたって伝えられないから」のジャケット撮影が行われたのはなんと浜松!ということをaikoのMCで1日目に知ったので、表紙の写真が撮影された中田島砂丘に行って来ました。

中田島砂丘は東西に約4kmに広がる日本三大砂丘のひとつ。実は今回行くまで(恥ずかしながら)中田島砂丘の存在を全く知らず、行ってみて規模にびっくりしました。冬は「遠州のからっ風」といわれる季節風が吹き、砂丘に美しい風紋のアートが出来るとのこと。

aikoの撮影は冬だったので、しぬほど寒かったそうです。

中田島砂丘は映画やドラマのロケ地としてよく利用されているそうです。雄大な景色と、浜松駅からたった5kmのアクセスの良さも理由でしょうね。

夏には絶滅危惧種のアカウミガメが産卵のために上陸する砂浜で、貴重で守っていくべき自然ですね。

中田島砂丘
中田島砂丘
中田島砂丘


以上、aikoの浜松ライブで利用したおすすめホテルのご紹介でした!

おすすめの記事